手ごねパン作りに使う道具 こんな道具もあります編② パン型

手ごねパン作りに使う道具 こんな道具もあります編② パン型

今回は、手ごねパン作りに使う道具 こんな道具もあります編②ということで、パン型についてお話したいと思います。

 

パンを作り始めると欲しくなってくるのがパン型。

 

ほーのぼーのでもいくつか用意していますが、まずは特によく使う型をご紹介します。

 

一番使う型は、1斤用の食パン型

食パンはシンプルで飽きませんので、月に何本か焼いています。ただし、1斤というのは重量が340g以上あれば1斤と言えるので、型を作っている業者さんによって少しずつサイズが異なります。上と下の辺の長さを変えて勾配をつけているものや、勾配がないものなどで、結構焼いたパンの見た目が異なります。

写真のもだいぶ違いますね。

 

 

 

 

 

次によく使う型は、籐製の発酵かご

これはカンパーニュを発酵させるときに使います。籐でできているので焼いたら焦げてしまいますから、発酵させるためだけに使う型ですね。これを使うだけでなんだかおしゃれに見えます。右上のカンパーニュが籐製のかごを使ったものですね。

 

 

 

 

 

その他

家庭ではケーキも焼くので、18cm丸型、シフォン型、パウンド型などもよく使います。

 

あとは、作りたいときにだけ使う型です。

角型やブリオッシュ型、コロネ型、スティック型、セルクル型などですね。

 

10月から開始予定のコース制の初級コースではできるだけ型を使わない成形、使っても代用できる成形方法にしています。あまり慌てていくつも購入しなくても大丈夫なようにしています。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。