手ごねで作る食パンのコースです
捏ね、発酵の見極めについてより学んでいきます
配合や成型方法などを変えて
全3回で4種類の食パンを作ります
手ごね食パンコースでは
強力粉の質、それぞれの特徴についてや
捏ねがパン作りにどう作用していくのかについても考えていきます
また、すべて一斤型を使用したパンになりますので
比容積の計算方法や倍率についても詳しく学びます
発酵はシンプルパンコースと同じ
低温長時間発酵で行い
生地の旨味としっとりさを引き出します
金額 手ごね食パンコース 3回分 27,000円
1、2,3の順に難易度があがりますので、コース受講をお勧めしておりますが、単発受講もできるようになりました
単発受講の場合は各回10,000円です
(レッスン料・材料費・お持ち帰りパン・お持ち帰り生地・レシピ代すべて込み)
1-山食パン 3種の強力粉比べ 5月・9月レッスン
3種類の強力粉でそれぞれミニ山食を作り
焼き比べ、食べ比べを行います
強力粉は
キタノカオリ、南のめぐみ、春よ恋、ゆめちから、はるゆたかなど
レッスン時に用意できる粉で実施します
粉による吸水の違い、食感、味の違いについて学びます
お持ち帰り用の生地は、お手持ちの型に合わせた粉量でお好きな粉で捏ねることができます
パンチの意味についても考えていきます
☆このレッスンで学べること☆
・粉量250g以上の捏ね方(お手持ちの型に合わせて配合を軽量し直して、捏ねることができます)
・一斤型の扱い方
・山食生地の捏ね方
・めん棒の使い方
・山食パンの成型方法
・粉の違いによる吸水の違い、味の違い、できあがりの違いについて
・発酵の見極め
・パンチについて
☆お持ち帰りパンと生地の内容☆
・キタノカオリ食パン1斤
・他2種食パン1/2個分ずつ
・お好きな粉で、お手持ちの一斤型に合わせた重量の生地1斤分
2-角食パン・グリッシーニ 6月・11月レッスン
ふたをしないで焼く山食パンに比べて
角食パンは発酵の見極めが難しくなります
成形も山食パンとは異なります
パンチの仕方についてもおさらいしていきましょう
発酵時間を利用して
グリッシーニも作ります
☆このレッスンで学べること☆
・粉量250g以上の捏ね方 おさらい(お手持ちの型に合わせて配合を軽量し直して、捏ねることができます)
・発酵の見極め
・パンチの仕方 おさらい
・成形方法
・めん棒の使い方
・グリッシーニについて
・グリッシーニの成型方法
☆お持ち帰りパンと生地の内容☆
・キタノカオリ角食パン1斤
・グリッシーニ10本~
・お手持ちの一斤型に合わせた重量の生地1斤分
3-湯種食パン かぼちゃ食パン 7月・11月レッスン
湯種を使った
もっちりしっとりした食パンです(写真では角食パンですが、加水量が高く腰折れしやすいので、レッスンでは山食パンになります)
2の角食パンとは配合が大きく異なり
加水量が高いので手ごねは大変ですが
水和やパンチも利用しながら
うまく捏ねていきましょう
このレッスンでは牛乳で仕込む生地についても学びます
湯種食パンと同時に作るかぼちゃ食パン
しっとりほわほわで
とても美味しい生地です
こちらも牛乳を使用した生地です
鮮やかな黄色が美しいパンです
☆このレッスンで学べること☆
・湯種の作り方
・湯種とは
・水分の多い生地の捏ね方(お手持ちの型に合わせて配合を軽量し直して、捏ねることができます)
・パンチの仕方 おさらい
・水和とは
・仕込み水を牛乳にする方法、注意点
・かぼちゃの下処理
・生地にかぼちゃを練り込む方法
・成形方法のおさらい
☆お持ち帰りパンと生地の内容☆
・湯種食パン1斤
・かぼちゃ食パン1斤
・湯種食パン生地 お手持ちの一斤型に合わせた重量の生地1斤分
コメントを投稿するにはログインしてください。