2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 honobonopan 道具 手ごねパン作りにあると便利な道具編④ 刷毛 今回は、手ごねパン作りにあると便利な道具編④ということで、刷毛についてのお話です。 刷毛って普段の料理の時にはあまり使わない道具ですよね。 そのため、購入にはなかなか踏み切れないことがあります […]
2017年8月12日 / 最終更新日時 : 2017年8月12日 honobonopan お知らせ 10月からのコース制導入に伴うお知らせ こんにちは。 今回は、10月からのコース制導入に伴う、パン教室ほーのぼーの のシステム変更についてのお知らせです。 ただいまほーのぼーのでは、月替わりレッスンをメインとしてレッスンをしておりま […]
2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月11日 honobonopan 道具 手ごねパン作りにあると便利な道具編③ クープナイフ3種類 こんにちは、ほーのぼーのです。 今回は、手ごねパン作りにあると便利な道具編③といことで、クープナイフについてお話したいと思います。 クープナイフ。 パン作りをしている方は1度は耳 […]
2017年8月9日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 honobonopan 道具 手ごねパン作りにあると便利な道具編② キャンバス地 こんにちは、ほーのぼーのです。 今回は、手ごねパン作りにあると便利な道具編②ということで、キャンバス地についてのお話です。 キャンバス地とは、キャンバス生地で作られた布のことです。 生成りの色 […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 honobonopan 道具 手ごねパン作りにあると便利な道具編① ガス抜きめん棒 こんにちは、ほーのぼーのです。 今回からは手ごねパン作りにあると便利な道具編①ということで、ガス抜きめん棒についてのお話です。 めん棒。 普通のめん棒は木製のものが多く、表面がたいらになってい […]
2017年8月7日 / 最終更新日時 : 2017年8月7日 honobonopan 道具 手ごねパン作りに必要な道具⑥ はかり こんにちは、ほーのぼーのです。 今回は、手ごねパン作りに必要な道具⑥ということで、はかりについてお話したいと思います。 材料をはかるのに必要なはかり。 皆さんは、どんなはかりを使っていますか? […]
2017年8月5日 / 最終更新日時 : 2017年8月5日 honobonopan 気づき つい買いたくなるおにぎりやさんとパンの材料を買うお店の共通点 こんにちは、ほーのぼーのです。 今回は少し視点を変えて書いてみます。 つい買いたくなるおにぎりやさんと、パンの材料を買うお店の共通点についてです。 お昼ごはん、たまには外で買って食べたいなと思 […]
2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年8月4日 honobonopan 道具 手ごねパン作りに必要な道具⑤ 温度計 こんにちは、ほーのぼーのです。 今回は、手ごねパン作りに必要な道具⑤ということで、温度計についてお話したいと思います。 酵母というのは、温度や湿度に非常に左右されやすい生き物です。   […]
2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 honobonopan 道具 手ごねパン作りに必要な道具④オーブンシート こんにちは、ほーのぼーのです。 今回は、手ごねパン作りに必要な道具④ということで、オーブンシートについてのお話をしたいと思います。 皆さんはどんなオーブンシートを使っていますか? 私は焼くパン […]
2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月3日 honobonopan 道具 手ごねパン作りに必要な道具③オーブン こんにちは、ほーのぼーのです。 今回は、手ごねパン作りに必要な道具③ということで、オーブンについてお話したいと思います。 オーブン。 オーブンには大きく分けてガスオーブンと電気オーブンという2種類があります […]
コメントを投稿するにはログインしてください。