2019年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 honobonopan 材料 こんなところを変更しました 初級3 シナモンロールとヴィエノワ 皆さんこんにちは パン教室ほーのぼーのです ご存じの通り、 2019年6月より コース内容を一部変更いたしました 私は、 生徒様には お金を払って習っていただいているので、 習ったパンを 「できるだけご自宅でも焼けるよう […]
2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 honobonopan 気づき 天然酵母パン 時間はかかるがそれがいい!私のパン作りの時間配分 皆さんこんにちは。 パン教室ほーのぼーのです。 皆さんは天然酵母パンを焼くって聞くと、 どう思うことが多いですか? 時間がかかる? 難しそう? 扱いが大変? 私が 「小さな子がいても天然酵母パンを焼いています。」 と話す […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 honobonopan お知らせ レッスン再開のお知らせ 2019年6月 こんにちは。 皆様お元気にお過ごしでしょうか。 本日は、レッスン再開のお知らせです。 しばらくの間、産・育休をいただいておりましたが、6月よりレッスンを再開することになりました。 再開に伴い、以前より告知しておりました通 […]
2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2019年6月5日 honobonopan お知らせ お知らせ 2019年2月 再送 こんにちは。 久々の更新となってしまいましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか? 実はただいま育休をいただいており、そのため新規の生徒様の募集を一時停止しております。 また、ブログの更新も、同じ理由で、ゆっくり時間を取っ […]
2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 honobonopan お知らせ 焼いた翌日も美味しい しっとり ごまあんぱん 今回はゴマの風味が美味しいごまあんぱん。 ごま好きな私は、あんこだけのあんぱんよりもっと好きなパンです。 粒のごまは白ごましか残ってなかったので、白ごまで☆ 生地に […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2018年2月1日 honobonopan 工夫 私がパンを焼く頻度とパンが余らないようにする4つの工夫 講師をしているといろいろな方からご質問をいただくのですが、 「先生はどのくらいの頻度でパンを焼いていますか? 余ることはないですか?」 という質問を多くいただきます。 そこで今回は、私がパンを焼く頻度とパン […]
2018年1月20日 / 最終更新日時 : 2018年1月20日 honobonopan お知らせ もっちりしっとり 止まらないフォカッチャ 今回はフォカッチャです。 生地にじゃがいもを練り込んであるので、もっちりしっとり、ついつい食べ過ぎてしまうフォカッチャです。 レッスンでは初級コースの4回目に入っています。 &n […]
2018年1月9日 / 最終更新日時 : 2018年1月9日 honobonopan ご挨拶 あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします 皆様お正月はどのように過ごされましたか? 私はとてもゆっくり過ごすことができたお正月でした。 年末に酵母を使い切っていたた […]
2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 honobonopan レシピ ご飯が進む! れんこんと鶏ひき肉のきんぴら レシピあり 今回はパンとは違いますが、先日作ってみておいしかったおかずについて書こうと思います。 ☆1回目の投降後、2回目のきんぴらを作ったので、12月28日に写真を追記しました☆ それは「れんこんと鶏ひ […]
2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年12月23日 honobonopan レシピ 骨付きもも肉のローストチキン 材料はシンプルに4つだけ! 明日はクリスマスイブですね。 我が家では一足早くクリスマスパーティーをしました。 今回は骨付きのもも肉を用意し、ローストチキンにしました。 材料は、家にあるもので何 […]
コメントを投稿するにはログインしてください。