コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パン教室 ほーのぼーの

  • ホームHOME
  • 当教室について  ごあいさつSchool Info
    • 持ち物について
    • 営業時間・定休日等
    • キャンセルについて
    • お子様連れレッスンについてのお知らせ
  • レッスンの特徴・料金等lesson
    • シンプルパンコース(単発受講できます)
    • 手ごね食パンコース(単発受講できます)
    • ハードパンコース
    • 季節の限定単発レッスン
    • 親子パン教室・赤ちゃんと一緒パン教室・キッズレッスン
    • レッスン日程 4月23日更新!
    • レッスンの流れ
  • プロフィールprofile
  • アクセスAcsess
  • お申し込みInfomation

工夫

  1. HOME
  2. 工夫
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 honobonopan 工夫

ベンチタイムって本当に必要?実はとっても大事な時間なんです

皆さんこんにちは パン教室ほーのぼーのです パンを作ったことがある方は ご存じだと思うベンチタイム 一次発酵が終わって 分割をして丸めなおしをしたら その後に約20分くらい 生地を休ませるのですが この休ませる時間のこと […]

2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 honobonopan 工夫

小麦の違いがはっきりわかる!山型食パン食べ比べ

皆さんこんにちは パン教室ほーのぼーのです 今日は 「こんなところを変更しました」 第4弾 中級1の 山型食パン食べ比べです この回は山型食パンなんですが 普通に食パンをレッスンするのでは ちょっと物足りないなぁと 私が […]

2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月27日 honobonopan 工夫

香り香ばし 可愛いセサミブレッドと      とまらない美味しさチョコスコーン

皆さんこんにちは パン教室ほーのぼーのです 台風の影響でしょうか 湿度が高くムシムシします これから大雨になる予報が出ているので 皆さん気を付けてくださいね さて今日は 「こんなところを変更しました」 第3弾 初級5の […]

2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2018年2月1日 honobonopan 工夫

私がパンを焼く頻度とパンが余らないようにする4つの工夫

講師をしているといろいろな方からご質問をいただくのですが、 「先生はどのくらいの頻度でパンを焼いていますか? 余ることはないですか?」 という質問を多くいただきます。   そこで今回は、私がパンを焼く頻度とパン […]

2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 honobonopan 工夫

初級3の生地 具材をアレンジしてピーナツロールを作ってみました

今回は初級3のシナモンロールとブルーベリークリームチーズロールの生地を使用したアレンジです。   有機ピーナッツバターを購入してみたので、生地に巻き込んでみました。   型はスティック型です。 &nb […]

2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 honobonopan 工夫

手作りパン はさみでもこんなにいろいろ成形ができます

いきなりですが、皆さんは、クープナイフをお持ちですか?   あれ?はさみの話ではないの? クープナイフとは何ぞや?という方もいるかもしれません。   クープナイフとは、その名の通りクープを入れるための […]

2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 honobonopan 工夫

冬にパンを作る時の注意点

少しずつ寒くなってきましたね。   寒い冬でも暑い夏でもパン教室は行っておりますし、自宅用のパンも焼きます。   ただ、肝心の酵母にとっては動きにくく、眠くなってしまう気温になってきました。 &nbs […]

2017年9月20日 / 最終更新日時 : 2017年9月20日 honobonopan 工夫

ベーグル 輪っかが離れないようにする2つのコツ

今回はベーグルについてのお話です。   レッスンでは中級コースに入っています。 中級コース       シンプルなので、チーズなどをのせて朝食にいただくのもいいですし、サンドしてラ […]

2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 honobonopan 工夫

クロワッサン バターが溶けださないようにする4つの工夫

クロワッサン 層を作る私なりのコツ もよかったらご覧ください(o^―^o) クロワッサンはバターが溶けだしてしまうので、夏場に家庭で焼くのは難しいパンです。 室温が低ければ低いほどバターが溶けないので作りやすくなります。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

2025年5月のレッスン募集開始します!

2025年4月21日

2025年4月レッスン募集開始しました!

2025年4月9日

3月2日に体験レッスンお申し込み方へご連絡

2025年3月3日

2025 春の親子パン教室・キッズレッスン

2025年2月25日

2024冬の親子パン教室・キッズレッスン

2024年10月31日

2024 夏の親子パン教室

2024年7月10日

春の親子パン教室 ソーセージ体験なしレッスンのお知らせ

2024年2月28日

2024 春の親子パン教室

2024年2月26日

レッスン料金・レッスン受講内容・キャンセル規定の改定について

2024年2月9日

季節の限定単発レッスン クロワッサンについて

2024年1月14日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ご挨拶
  • レシピ
  • 工夫
  • 未分類
  • 材料
  • 気づき
  • 発見
  • 道具

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • サイトマップ

Copyright © パン教室 ほーのぼーの All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 当教室について  ごあいさつ
    • 持ち物について
    • 営業時間・定休日等
    • キャンセルについて
    • お子様連れレッスンについてのお知らせ
  • レッスンの特徴・料金等
    • シンプルパンコース(単発受講できます)
    • 手ごね食パンコース(単発受講できます)
    • ハードパンコース
    • 季節の限定単発レッスン
    • 親子パン教室・赤ちゃんと一緒パン教室・キッズレッスン
    • レッスン日程 4月23日更新!
    • レッスンの流れ
  • プロフィール
  • アクセス
  • お申し込み
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。