コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

パン教室 ほーのぼーの

  • ホームHOME
  • 当教室について  ごあいさつSchool Info
    • 持ち物について
    • 営業時間・定休日等
    • キャンセルについて
    • お子様連れレッスンについてのお知らせ
  • レッスンの特徴・料金等lesson
    • シンプルパンコース(単発受講できます)
    • 手ごね食パンコース(単発受講できます)
    • ハードパンコース
    • 季節の限定単発レッスン NEW!
    • 親子パン教室・赤ちゃんと一緒パン教室・キッズレッスン
    • レッスン日程 6月25日更新!
    • レッスンの流れ
  • プロフィールprofile
  • アクセスAcsess
  • お申し込みInfomation

気づき

  1. HOME
  2. 気づき
2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 honobonopan 気づき

ホシノ丹沢酵母のクロワッサン

おはようございます 今日も蒸し暑いですね 時系列がバラバラなんですが 少しさかのぼって書いていきますね 5月の中旬に ホシノ丹沢酵母だけを使ったクロワッサンを焼きました ホシノ丹沢酵母だけを酵母として使ったクロワッサンは […]

2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月21日 honobonopan 気づき

アメリカ産有機小麦のリュスティック

今まで告知ばっかりになっていたブログを、今年は頑張っていきたいなと思います ほぼほぼ毎日、何かしらパンを焼いたり、仕込んだりしているので そのあたりの備忘録含めて書き留めようかなと(^^♪ 今回はアメリカ産有機小麦のリュ […]

2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月26日 honobonopan 工夫

油脂入れのタイミング

シンプルパンコースの3回目に、セサミブレッドがあります。 このパンには太白ごま油を使います ごま油といってもごまの香りはしません 香りがしないのでクッキーやケーキなどに使う方もいらっしゃいますよね 当教室のセサミブレッド […]

2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 honobonopan 気づき

パンのトッピングにケチャップは注意して使ってくださいね☆

こんにちは パン教室ほーのぼーのです ブログの更新があいてしまって 気づけば朝晩はかなり冷え込み 秋本番という感じになってきました またまた大きな台風が近づいているようで 大丈夫なんだろうかと とても心配です 皆さんもど […]

2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 honobonopan 気づき

もっちり米粉入りのパン

こんにちは パン教室ほーのぼーのです 最近は 自宅用パンとして 食パンとベーグルばっかり 焼いていたので ちょっと違うのも焼いてみたいなと思い 米粉を少し入れた 米粉入りパンを 焼いてみました 慣れたパンを焼くのもいいで […]

2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 honobonopan 気づき

輪っかが離れないコツを1つ追加!むぎゅっと抜群の食べ応え 全粒粉入りベーグル 

皆さんこんにちは パン教室ほーのぼーのです 今日は 「こんなところを変更しました」 第5弾 中級4の 全粒粉入りベーグル 最近立て続けにベーグルを焼いているので 先にベーグルについて書きます (中級2と3に関しては後日書 […]

2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 honobonopan 気づき

同じ生地でも成形方法によって食感や味が変わる?!家族に好評の有機くるみパン

皆さんこんにちは パン教室ほーのぼーのです 毎日雨ざぁざぁですね 洗濯物も乾かず 出かける時も大変ですが 植物にとっては大事な時期 人間にとっても大事な水 梅雨が明けたら来る夏に備えて 少しずつ降ってもらいたいです さて […]

2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月14日 honobonopan 気づき

天然酵母パン 時間はかかるがそれがいい!私のパン作りの時間配分

皆さんこんにちは。 パン教室ほーのぼーのです。 皆さんは天然酵母パンを焼くって聞くと、 どう思うことが多いですか? 時間がかかる? 難しそう? 扱いが大変? 私が 「小さな子がいても天然酵母パンを焼いています。」 と話す […]

2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月27日 honobonopan 気づき

忙しい時にひらめいたことを無駄にしないために私がしている3つのこと

以前、会社勤めをしていた時もそうだったのですが、私の場合、忙しい時に限って、やりたいことやひらめきが頭の中に浮かんでくるように思います。   今は家事育児に始まり、教室運営、その他いろいろなことに頭をフル回転さ […]

2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 honobonopan 工夫

冬にパンを作る時の注意点

少しずつ寒くなってきましたね。   寒い冬でも暑い夏でもパン教室は行っておりますし、自宅用のパンも焼きます。   ただ、肝心の酵母にとっては動きにくく、眠くなってしまう気温になってきました。 &nbs […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

2025年7月の募集開始します

2025年6月24日

2025夏の親子パン教室・キッズレッスン

2025年6月5日

塩パン・カルダモンシナモンロール・カイザーゼンメル

2025年5月28日

お持ち帰り生地についてのお知らせ

2025年5月26日

ホシノ丹沢酵母のクロワッサン

2025年5月22日

2025年6月の募集開始します

2025年5月21日

アメリカ産有機小麦のリュスティック

2025年5月21日

2025年5月のレッスン募集開始します!

2025年4月21日

2025年4月レッスン募集開始しました!

2025年4月9日

3月2日に体験レッスンお申し込み方へご連絡

2025年3月3日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ご挨拶
  • レシピ
  • 工夫
  • 未分類
  • 材料
  • 気づき
  • 発見
  • 道具

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • サイトマップ

Copyright © パン教室 ほーのぼーの All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 当教室について  ごあいさつ
    • 持ち物について
    • 営業時間・定休日等
    • キャンセルについて
    • お子様連れレッスンについてのお知らせ
  • レッスンの特徴・料金等
    • シンプルパンコース(単発受講できます)
    • 手ごね食パンコース(単発受講できます)
    • ハードパンコース
    • 季節の限定単発レッスン NEW!
    • 親子パン教室・赤ちゃんと一緒パン教室・キッズレッスン
    • レッスン日程 6月25日更新!
    • レッスンの流れ
  • プロフィール
  • アクセス
  • お申し込み