2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 honobonopan 材料 ほーのぼーので使用している食材③塩・砂糖 今回は、ほーのぼーので使用している食材③ということで、塩と砂糖についてお話したいと思います。 塩は3種類 パン教室ほーのぼーので使用している塩は、主にゲランドの塩、海の精、シチリア島産岩塩です。 ゲランドの […]
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月11日 honobonopan 材料 ほーのぼーので使用している食材②酵母 ほーのぼーので使用している食材②酵母についてのお話 ホシノ天然酵母 パン教室ほーのぼーのでは、ホシノ天然酵母という酵母を使用しています。 粉状で販売されていて、使用する前に種起こしが必要です。 […]
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 honobonopan 工夫 クロワッサン バターが溶けださないようにする4つの工夫 クロワッサン 層を作る私なりのコツ もよかったらご覧ください(o^―^o) クロワッサンはバターが溶けだしてしまうので、夏場に家庭で焼くのは難しいパンです。 室温が低ければ低いほどバターが溶けないので作りやすくなります。 […]
2017年9月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月4日 honobonopan 材料 ほーのぼーので使用している食材①小麦粉 今回は、ほーのぼーので使用している食材①ということで、小麦粉についてのお話です。 国産小麦粉 パン教室ほーのぼーのでは、主に国産小麦粉を扱っています。 国産小麦粉はいろいろありますが、比較的入手しやすい粉を […]
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 honobonopan 気づき パン教室をしていても通いたくなるパン屋さん パン教室をしていても通いたくなるパン屋さんとは 私は、もともとすごくパンが好きで、家族もそれなりにパンが好きです。 それもあって、パン教室をする前は、毎日どこかしらのパン屋さんでパンを購入して […]
2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2017年8月29日 honobonopan お知らせ 10月期生 生徒様募集開始! 10月期生10月1日(日)から始められる生徒様2名募集開始いたします。 その後の日程については、ご予約いただいた方へ個別にお知らせいたします。 9月1日よりお申し込みフォームよりご連絡ください […]
2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 honobonopan 道具 手ごねパン作りに使う道具 こんな道具もあります編② パン型 手ごねパン作りに使う道具 こんな道具もあります編② パン型 今回は、手ごねパン作りに使う道具 こんな道具もあります編②ということで、パン型についてお話したいと思います。 パンを作り始めると欲しくなってくるの […]
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2017年8月29日 honobonopan 道具 パン作りに使う道具 こんな道具もあります編① 発酵器 こんにちは、ほーのぼーのです。 今回からは、パン作りに使う道具 こんな道具もあります編①ということで、まずは発酵器から。 発酵器はその名の通り発酵させるのに使う道具です。 だいたい28℃から4 […]
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 honobonopan 道具 手ごねパン作りにあると便利な道具編④ 刷毛 今回は、手ごねパン作りにあると便利な道具編④ということで、刷毛についてのお話です。 刷毛って普段の料理の時にはあまり使わない道具ですよね。 そのため、購入にはなかなか踏み切れないことがあります […]
2017年8月12日 / 最終更新日時 : 2017年8月12日 honobonopan お知らせ 10月からのコース制導入に伴うお知らせ こんにちは。 今回は、10月からのコース制導入に伴う、パン教室ほーのぼーの のシステム変更についてのお知らせです。 ただいまほーのぼーのでは、月替わりレッスンをメインとしてレッスンをしておりま […]
コメントを投稿するにはログインしてください。